皆様のご無事、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
今回のいい町は・・・
薩埵(さった)峠と由比の町です♪
薩埵(さった)峠と由比の町です♪
駿河一の難所・薩埵峠は、江戸時代に朝鮮通信使が
通るため切りひらかれた道です
通るため切りひらかれた道です

山が海まで迫り出して、海岸線を通る旅人は波に
さらわれる危険がありました
さらわれる危険がありました

由比の宿場は、峠を越える旅人の宿泊や
休憩所として賑わいました

弥次さん喜多さんもお茶と団子で一服したの
でしょう

でしょう


この愛きょうある弥次さん喜多さんは
望嶽亭・藤屋の御主人が描いたものです

街の中には、大名が使用した本陣跡があって
往時の雰囲気が残っています

向かいの染物屋さんは、3代将軍の頃に幕府の転覆を
謀った由比正雪の生家です
謀った由比正雪の生家です

屋号はそのまんま「正雪」
店は400年も続いています

そして、由比の名産と言えば
駿河湾で獲れる桜えびですね

私は定番の桜えびのかき揚げを頂きました

サクサクして身はしっとり

駿河湾は、桜えび、しらす、アジ 等々
美味しい魚の宝庫です

腹ごしらえをして峠を登っていくと富士山が
顔を出していました
顔を出していました

この海岸線は東海道本線と国道一号線、
そして東名高速道路が通る日本の大動脈

歌川広重もこの風景を描きました

今では道が整備され、この景色を眺めるために
多くの人が訪れます
多くの人が訪れます

由比の町は
歴史を味わい
景色を味わい
そして、食を味わえる
楽しい場所でした

PR
Comment
ひまわりさん♪
その情景目に浮かびます~~~♪
教科書などで見たようなモチーフですね~^^♪♪
浮世絵ってタイトルがいいですよね~☆
今ほど楽しみがなかった時代に、絵を見て楽しむ♪
そんな余裕がほすぃ~~
教科書などで見たようなモチーフですね~^^♪♪
浮世絵ってタイトルがいいですよね~☆
今ほど楽しみがなかった時代に、絵を見て楽しむ♪
そんな余裕がほすぃ~~
駿河富士~
東海道は今も昔も賑やかだったんでしょうね!
浮世絵は好きで良く見に行きますよ~
にわか雨に振られて橋の上を走っていく人々等々、良い物が外国に流れてしまったのが残念です
サクサクのかき揚げが美味しそう~
とっても奇麗な富士山ですね♪
浮世絵は好きで良く見に行きますよ~
にわか雨に振られて橋の上を走っていく人々等々、良い物が外国に流れてしまったのが残念です
サクサクのかき揚げが美味しそう~
とっても奇麗な富士山ですね♪
なおさん♪
なおさん おはようございます~!
名古屋に冬がやってきましたね><
今日は比較的あったかいですが…
週末の天気はいかに~~~~~@@
このポイント大好きです♡
大動脈のカーブがなんともいえませんね~
名古屋に冬がやってきましたね><
今日は比較的あったかいですが…
週末の天気はいかに~~~~~@@
このポイント大好きです♡
大動脈のカーブがなんともいえませんね~
絶景
由比のこのポイント、定番ですよね。富士の奇麗な姿と現代の大動脈の対比何とも言えませんよね。広重の絵とは趣が違いますが。
桜えびのかき揚げ美味しそうだな〜。
生シラス丼も食べたいな〜。(笑)
目も、食欲も楽しめる、レポートでした〜。
桜えびのかき揚げ美味しそうだな〜。
生シラス丼も食べたいな〜。(笑)
目も、食欲も楽しめる、レポートでした〜。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(06/02)
(05/22)
(05/18)
(07/05)
(06/28)
(06/21)
(06/14)
(06/07)
(05/29)
(05/26)
最新コメント
最古記事
(09/20)
(09/21)
(09/28)
(09/29)
(10/10)
(10/16)
(10/17)
(10/18)
(10/19)
(10/20)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
チエ
性別:
女性
自己紹介:
いい町.netのnetはネットワークのネット!
人と人を、人と地域をつないでいきたい♡
地域に根差したお寺の発掘も
いい町.netで人がつながっていったら嬉しいな!!
人と人を、人と地域をつないでいきたい♡
地域に根差したお寺の発掘も
いい町.netで人がつながっていったら嬉しいな!!
フリーエリア
アクセス解析